

特にわんちゃんのマーキングは本能で自分のテリトリーを明確に相手に伝えたいという意味でいろんな所に残していきます。
新しい場所では特にです。
よくあるのは新居に引っ越した時や、他の人の家におじゃました時などです。
この現象でどんな事が困るのかと言うと、尿は粒子が細かくなった状態で出てくるので
水道水よりもはるかに浸透力が高いので、フローリングに染み込みやすく
一旦染み込んでしまうと、きつい臭いや、シミ、変色、カビの生える原因となってしまいます。
こうなってしまうと通常のお掃除ではどうすることも出来なくなってしまうのです。

しかし、皆さん勘違いされているのが、ワックスは光沢材であって
滑り止めではないということです。
その為、わんちゃんは滑りやすくなり、歩くたびに骨に負担をかけてしまっています。
こういった事で今、わんちゃんのヘルニアやケガが増加し飼い主様の心配の1つになっているようです。


その場で気づいてあげればすぐに拭き取ることも可能ですが、家を空けている時や、気づかない場所にしていることも多々あると思います。
猫ちゃんの場合などは特にグルーミングをすることで、体毛が体内に入ってしまい、それを嘔吐することで体外に出そうとするので、頻繁に嘔吐するようです。
嘔吐の時には胃酸が含まれている為、フローリング自体を痛めてしまったいるようです。

滑る床を歩いているときの様です。
その為、滑らないように爪を立てて歩き、床材に傷をつけてしまいます。
でもこれはペットを飼われている方にとっては見た目も将来のリフォーム代などの経済面でも大変困っている事のようです。